変わらぬ笑顔で
出勤する時、外はまだ寒く私は冬用コートを着ていきます。しかし日中は晴れてポカポカ陽気なんてことも多くなりました。なぜ冬用コートを着てきてしまったんだろうと不思議に思うくらい。
暖かくなるのは嬉しいけれど、花粉症の私はちょっぴり複雑な気持ち。
新型コロナウイルスによるマスク不足が深刻で、
花粉症の人にとってはもっと深刻な問題です。
昨年までこの時期は惜しみなく使っていたマスクですが今年はそういうわけにもいかず、残りの枚数を気にしながら大事に大事に使っています。
テレビをつけるたびに、まだまだ猛威を振るっている様子が伝わってくる新型コロナウイルス。
そのせいで気分が暗くなりがちですが
そんな中、心温まるエピソードもあるんです。
先日、商品を発送するときに一緒に送って欲しいものがあるというお客様がいらっしゃいました。
それがなんと手作りマスク。
お届け先のお孫さんのために作ったものだそうで、
白一色ではなく可愛らしい柄があり、見だだけでも作りがしっかりしているのがわかりました。
マスクとしての機能はもちろん、つけるだけで何倍も元気が出そう。
私がマスクもらったわけではないけれど、心がほっこり。
心が元気になると、体も自然と元気が出てくる。
そんな気がしました。
桔梗屋のお店でも感染症予防のためマスクをつけているスタッフがいます。なので顔の下半分はマスクで隠れて見えません。ですがそのマスクの下では普段と変わらない笑顔でお客様をお待ちしていますよ。
甲府本館 ふるや
桜の花
今年の三月の三連休は暖かく天気も良かったので、
多くのお客様で店内は賑わっておりました。
三連休中フードコートで大人気だったメニューは季節限定の
「春の旬野菜三種盛天ぷらうどん・そばアサリご飯付き」
多くのお客様においしいとのお声を頂きました。
先月ブログでも紹介しましたが、昨年大人気だった
春の旬野菜三種盛天ぷらうどん・そばに今年から、
アサリご飯が付きました。
春の旬野菜三種盛りの天ぷらと、春らしさが感じられるアサリご飯。
食での「春」を早くも多くのお客様に感じて頂いております。
山梨フルーツ王国の周りにある桜の木は連日暖かい日が続いていることもあり、
そろそろ見ごろになりますので、お近くまでお越しのお客様は、
桜の花にも注目していただけたらなと思います。
山梨フルーツ王国 近藤裕太
プルコギ弁当
3月18日水曜日にUTYの番組
「みなみおばちゃんの値切りまっせ〜」にて
グルメマルシェのプルコギ弁当を紹介して頂きました。
生放送での撮影で時間も限られていましたが、プルコギ弁当の魅力を伝えられたと思います。
放送後に家族から「プルコギ弁当売ってたんだね、すごい美味しそう」と連絡をもらいました。
抽選で当選された方、テレビを観て下さった方がお昼や仕事帰りにお店にいらっしゃいます。
プルコギを調理中も食欲をそそる香りが店内いっぱいに広がるので、美味しそうな匂いね、と声をかけてくださいます。
私もこのプルコギ弁当とても好きで、よくお昼に頂くのですが、少し辛めで食べたいという時は、豆板醤かコチュジャンを添えて食べます。
最近はお腹の調子があまり良くなくて食べられていなかったので、今日は大好きな温泉玉子のまろやかさを感じながら午後の原動力にプルコギ弁当を頂こうかな。
グルメマルシェ かおり