2021年09月24日
ハロウィンパーティー
最近、朝と夜、家の中にいても寒く感じる時があります。
もう一年のうちの半分以上も経つんだと驚きました。
9月もあと一週間もすれば終わり、10月に突入。
10月の代表的なイベントといえばハロウィンですね。
ハロウィンでよく聞く「Trick or Treat」には、
よく調べると一説では死者へ供える「ソウルケーキ」をもらう「ソウリング」、という
中世ヨーロッパの儀式に由来するものだそうです。私自身初めて知りました。
現代では、夜に仮装した子供たちが近所の家々を訪ね大人に「Trick or Treat」と声を掛けますね。
それに「Happy Halloween」と応えた大人が
キャンディなどのお菓子を子供たちにあげるのが私がよく知っている風習です。
私が幼い頃は友達の家でそれぞれお菓子を持ち合うだけのパーティーをしました。
3人ほどの集まりでしたがとても楽しく過ごしたのを覚えいています。
今はまだ、コロナウイルスの影響で集まってパーティーなどはできませんが、
コロナウイルスが終息したらまた友達と集まってお話しできたらいいなと思います。
桔梗屋ではこの時期にかぼちゃにお化けの顔をくりぬいたような巾着に
ざらめのせんべいが入ったお菓子を販売しています。
巾着は小さいカバンやポーチとしても再利用できると思うので使ってみようと思います。
ラザウォーク店 古畑