たくさんの経験
初めまして、新入社員の内藤万依加です。
現在、東治郎セレオ甲府店で研修を行っております。
研修を始めて約3週間が経ちます。最初は大変不安でしたが、先輩方にご指導して頂いたおかげでたくさんの事が出来るようになりました。
最近では、包装が綺麗に包めるようになりとても嬉しい気持ちです。一日も早く私が、包装した商品がお客様に届けれるように頑張りたいと思います。
まだ慣れないため、多くのお客様を対応する時など大変なこともありますがどんな時も笑顔を忘れずに接客していきたいです。
そして、早く先輩方に追いつけるように桔梗屋の一社員として精進して参ります。
東治郎セレオ甲府店 内藤
人気メニュー
4月1日から新メニュー始まりました。
野菜豊富でいろいろな種類の料理が楽しめるスペシャルプレートや
スパイスが効いたチキンカレーに、温玉と揚げ野菜が添えられた
シェフズカレーが人気です。
色鮮やかでおしゃれなプレートを前に、写真を撮り、
お食事を楽しんでいるようです。
季節限定のイチゴパフェもまだまだ注目のメニュー。
自社農園のイチゴを贅沢に飾ったデザートを、
是非沢山のお客様に味わっていただきたいです。
アートアーカイブス 宮川
季節のミニミニDON
菓ヶ茶寮韮崎店では、
4月から季節のミニミニDONが冬から春に変わりました。
季節のミニミニDONはお客様からとても人気です。
「色々な料理が入っているからどれから食べようか迷っちゃう」
「全部美味しくて宝箱のようだったよ」と嬉しいお言葉をいただきました。
韮崎店は常連のお客様が多く、季節のミニミニDONを楽しみにしているお客様がたくさんいます。
「また来月来るわ」と笑顔のお客様を見ると私まで嬉しくなります。
そんなたくさんのお客様を笑顔にしている季節のミニミニDONは今日の私のお昼ご飯かな。
韮崎店 川阪
声出し
新入社員とし店舗研修を始めて2週間以上が経ちました。
山梨フルーツ王国厨房で研修を行っており、
研修を始めたころに比べ業務内容や現場の雰囲気にも慣れ始め、動けるようになってきました。
調理や仕込みなど初めての事が多くありますが、積極的に覚え早くお店に貢献できるよう頑張っていきたいです。
出勤時には先輩方の指導のもと、声出しの練習をしてから業務を始めています。
言葉遣い、接客などまだまだではありますが、声を出してから業務も行うことで、元気よく挨拶が出来ています。
早く先輩方の力になれるように、そして来て頂いたお客様に喜んでいただけるよう、
桔梗屋社員として誠心誠意努めて参りたいと思います。
山梨フルーツ王国 天野
心機一転
新年度に入り、新しい制服やスーツに身を包んだ人達を見かけるようになりました。
そしてグルメマルシェにも新入社員が配属されました。
私は今年度、桔梗屋に入社して8年目になります。
現在でもまだまだ学ぶことがたくさんありますが、先輩社員として、しっかりと後輩へ接客態度や言葉遣いなど、気を付けることを指導していきたいです。
私自身も入社した頃を思い出し、初心に戻った気持ちで仕事に取り組もうと思います。
従業員一同、お客様を気持ちよく迎えられるよう、笑顔で丁寧な接客を心がけます。
グルメマルシェ 渡辺
安心安全
緊急事態宣言が全面で解除され、山梨フルーツ王国店内も少しずつ賑わいが戻ってきました。
お花見シーズンも始まり、中央自動車道の交通量も増えると思いますので、
引き続きお客様に、安心安全にご利用いただけるよう、感染症対策に力を入れていきたいです。
先日、釈迦堂(上、下)PA合同の防災訓練に参加してきました。
今回は防災備蓄品の確認やオペレーション、携帯式トイレの作成、
災害(地震、台風、大雪)への備えや対応の確認などが行われました。
昨今、地震の発生が増えていたり、大型の地震も予想されています。
発災時に円滑に行動しお客様をお守りするためには、
日ごろからの心構えや基本的事項の認知、初期行動が大切になります。
従業員一人一人が意識し、行動できるよう日々の取り組みが大切だと言う事を、改めて勉強しました。
新入社員の研修も始まり、良い機会ですので、再度従業員全員で確認し、行動できるよう、
今回得た知識を活かし、指導していきたいと思います。
山梨フルーツ王国 板坂宗佳
笑顔
最近では暖かい陽気が続き、春の訪れをしみじみと感じます。
春といえば、卒業式、入学式などの出会いと別れの節目の季節とも言い、山梨フルーツ王国にも新入社員が研修に来ています。
私自身、山梨フルーツ王国に配属となり約3ヶ月程が経ち、まだまだ短い期間ではありますが、新入社員の良い手本となるように日々精進しています。
そして、教えていく中で、特に心掛けていることは挨拶や接客などを笑顔で元気よく行うことです。
言葉遣いや、業務の進行の速さなども大切ですが、まずは基本である笑顔を心掛け、お客様への感謝の気持ちをしっかりと伝えれるようにしています。
又、教える立場となり自分自身でも基本となることを振り返る良い機会にもなりました。
これからも皆様のお越しを笑顔で元気よくお待ちしております。
山梨フルーツ王国 雨宮 秀
おいしさを堪能
先日、休日を利用して東治郎セレオ甲府店、黒蜜庵ラザウォーク甲斐双葉店に行ってきました。
いちごと抹茶が好きな私は「ちょこあられ」(いちご、抹茶味)「いちご大福」、目に留まった「みたらし団子」を購入することに。
いずれも香りが引き立ち、程よい甘さで満足することが出来美味しく頂きました。
家族からも好評でまたお土産に買っていきたいなと思います。
また、自社農園産のいちごを存分に使用したいちごパフェが、カフェギャラリー、黒蜜庵きなこ亭甲州夢小路にて販売してるので、
今度の休日は黒蜜庵きなこ亭甲州夢小路に行ってみようかなと思います。
私の配属先である山梨フルーツ王国以外の店舗のレイアウト、商品を知る良い機会にもなり勉強になりました。
まだまだ未熟な私にとって積極的に吸収して成長していきたいと思います。
山梨フルーツ王国 小林優真
初めまして
初めまして、新入社員の清水甫華と申します。
私は現在ラザウォーク甲斐双葉店で研修を行っております。
包装の練習から始め、現在はレジ打ちを教わっております。
最近では、自分で包装した物をお店に出せる嬉しさを知りました。
先日、お客様に「頑張ってください」と言われたことが本当に嬉しく、大変なことがあってもその言葉を思い出して頑張ろうと思います。
まだまだ分からないこと、覚えることがたくさんありますが、先輩方を見習いながら焦らずにスキルアップをしていきたいです。
ラザウォーク店 清水
新年度
4月に入り日差しが暖かくなってきました。
今年は例年に比べて桜の開花が早く、もう散ってしまっている桜の木をよく見ます。
私が勤務しているそば‧ほうとう郷土料理信玄セレオ甲府店では近くに山梨大学があり
この時期は毎年、県外から山梨に初めて来られるお客様が多く見られます。
中でも一番人気はやはり「煮込みかぼちゃ豚肉ほうとう」です。
野菜の旨味を凝縮したトロリとしたスープと大切のかぼちゃの相性が絶品で
育ち盛りの学生さんたちも満足して「また来ます。ごちそうさまです。」と嬉しいお言葉を頂きました。
こうした嬉しい体験を糧に日々業務に当たっていきたいと思います。
そば‧ほうとう 郷土料理 信玄 田口健太