さまざまな秋
9月に入り猛暑が続いた先月に比べ、朝夕は涼しく感じるようになってきました。
日中はまだまだ元気なセミの鳴き声も、日が落ちてくると心地の良い鈴虫の鳴き声に変わり、秋の訪れも少しずつ感じます。
秋といえば食欲の秋や読書の秋など、人それぞれ様々に思い浮かべると思います。
私にとっての秋はスポーツの秋と実りの秋です。というのも、私の趣味はランニングで出勤前の朝の時間帯や休日のお昼の時間帯に、よくランニングをするのですが
以前よりも涼しくなったため、気持ちよくランニングが出来ます。最近ではランニング中に、元気な稲穂や立派に育った葡萄を見かけ、スポーツの秋と実りの秋を体感しています。
山梨フルーツ王国でも、山梨県産のピオーネや巨峰、シャインマスカット等の新鮮な葡萄を毎日入荷しています。
最初は区別がつかなった葡萄の品種も、毎日見ていると粒の大きさや形、色合いなど品種ごとの特徴を見分けることが出来るようになりました。
そのため、外でぶどうを見ると「あの葡萄はピオーネかな」などつい考えてしまいます。
山梨県固有の甲州ブドウは、甲州銘菓「月の雫」にも使用されるようで、美味しい葡萄をさらに美味しく加工すると思うと、今から販売が待ち遠しいです。
涼しくなってきたとはいえ、まだまだ残暑を感じる日も多く、当店でも大人気の釈迦堂フルーツソフトや桔梗信玄ソフトをお求めにお客様で賑わております。
先日、何度か当店にご来店されているお客様が桔梗信玄ソフト+をお求めになられた際、「キットカットになってる」と驚かれており、喜ばれているご様子でした。
ただいま期間限定で、通常の桔梗信玄棒ではなく、キットカット桔梗信玄餅味がプラスされています。
「新感覚でおいしい」と前述した、お客様にもお褒めの言葉を頂きました。
まだまだ、ソフトクリームの人気は衰えないようです。
山梨フルーツ王国店 茅野光