2024年11月14日

新鮮な果物

秋から冬にかけて旬の「りんご」。

釈迦堂上りPA山梨フルーツ王国の店頭には
「秋映」、「シナノスイート」、「紅玉」、「シナノゴールド」の
4種類のりんごが並んでいます。

りんごには、ポリフェノール、食物繊維、カリウム、
ビタミンC、りんご酸といった栄養素が含まれおり
抗酸化作用や免疫力アップ、生活習慣病の予防に美肌効果、疲労回復も期待できるようです。

早速、新鮮な「シナノスイート」を。

シャキシャキとした食感で
果汁もジューシーで濃厚な甘味を味わえました。

さまざまな品種の違った味わいを探求したいと思います。
そろそろ柑橘系も出始めるので楽しみです。

山梨フルーツ王国 小林優真

2024年11月09日

熱気との戦いのあとに得るもの

連日たくさんのバスツアーのお客様にお越し頂いている、長寿村権六 笛吹店。

メニューのメイン料理は、甲州名物「煮込みほうとう」です。

毎朝、ほうとう鍋の仕込みから始まり、
それぞれお食事時間に合わせて、ほうとうを煮込みます。

「山梨といえばやっぱりほうとうね」
「美味しいからお腹いっぱい食べ過ぎちゃった」
とのお声を聞いたり、素敵なメッセージを頂いたり。

何十個ものほうとうを作る厨房内は、燃え盛る火や熱い蒸気との戦いですが、
お客様が喜んでくださっていると感じる時が、一番うれしい瞬間です。

直営店 中村

2024年11月08日

食欲の秋

四季折々、様々な楽しみがありますが、
秋は特に旬の味覚に惹かれ、「食欲の秋」を毎年楽しみにしています。

店頭には「栗どら焼き」をはじめ、「栗饅頭」や「胡桃饅頭」、
「実りのパイ」といった秋ならではのお菓子が沢山あります。

中でも私の大好物である「さつまいも」を使った
「焼きいもどら焼き」と「芋太郎」はお気に入りです。

「焼きいもどら焼き」は開封すると、香ばしい香りが食欲をそそります。
柔らかくしっとりとした生地に、たっぷりとさつまいも餡が詰まっていて、
お芋の美味しさを十分堪能できます。

「芋太郎」は香ばしい甘さに、シナモンがふんわり香り
しっとりとした食感を味わえます。

今年も秋の味覚、風物詩を満喫したいと思います。

山梨フルーツ王国 小林優真

2024年11月06日

日々の発見

調理の業務を始めてから1か月が過ぎ、
少しずつ、手際の良い動きが出来るようになったと感じます。

揚げ物も衣がはがれることなく、
食べた時にサクッとした食感に仕上げることができるようになりました。


油の温度や揚げ時間、衣の作り方ひとつで、
仕上げり方が変わることを学び、料理の面白さを知りました。

美味しい料理を提供するためにも、
日々、経験を積むことが大事なんだなと感じます。

山梨フルーツ王国 志村

2024年11月01日

特別な日

11月15日は七五三。
お祝いに欠かせない御赤飯や鶴の子餅、紅白饅頭などの
ご注文や問い合わせが増え、
お孫さんの為に、千歳飴やギフトを嬉しそうに選ぶ
お客様の姿も見かけるようになりました。

七五三の時期になると登場する「祝」の焼印入り桔梗信玄餅どらと
桔梗信玄ミルキーバウムクーヘンのギフト。
パッケージに描かれている、着物を着たペコちゃんが可愛らしく、
お祝いにピッタリです。

子どもの成長を祝う行事、七五三。
着物を着て、お化粧して、ちょっぴり大人な気分だったのを覚えています。

甲府本館 渡辺

2024年10月24日

どらやきのアレンジ

インターネットで、大好きなチーズを使った
どらやきのアレンジレシピを見つけて
早速、「桔梗屋家傳どらやき」で作ってみました。

どらやきに、とろけるチーズスライスをのせて
電子レンジで温めるだけの、簡単アレンジ。

半分はそのまま、もう半分にチーズをのせました。

家傳どらやきは甘さ控えめの餡とフワフワ生地で
そのままでももちろん、とてもおいしいどらやきです。

チーズをのせると、チーズのしょっぱさがどらやきの甘さにマッチして、
チーズ好きの私にはたまらないおいしさでした。

小淵沢店 丹澤

2024年10月23日

大好きな角煮

セレオ甲府5階にある、郷土料理信玄で
気になる新メニューを発見しました。

甲州富士桜ポークの角煮。

角煮を自宅で作ろうとすると、材料をそろえるところから、
下ごしらえや煮込む時間も長く、手間がかかります。

出来上がっても、トロトロに大成功した事が正直ありません。
ですが、ご飯のお供、お酒のお供として私は大好きです。

信玄で注文し、早速食べてみました。

トロトロのお肉に、タレの味も私好みで大満足の美味しさ。

どうしたらこんなに美味しく作れるのか、
自分でもまた作ってみようという気持ちを
奮い立たせるきっかけにもなりました。

東治郎セレオ甲府店 印藤

2024年09月27日

幸せスイーツ

Rond.で販売しているオムレット。

季節ごとにいろいろな味が登場しますが
今はぶどうのオムレットと桔梗信玄餅オムレットの2種類です。

桔梗信玄餅オムレットは、桔梗信玄餅、黒蜜ジャム、生クリーム、きな粉と
まるで桔梗信玄餅の洋風バージョン。
一口頬張ると、とても幸せな気持ちになります。

ぶどうのオムレットは、旬まっただ中の
山梨県産シャインマスカットと生クリームの組み合わせ。
さっぱりとしながらも、しっかりと食べ応えもあります。

大きさもちょうどよく、よくおやつに選んでいますが、
今日は贅沢に2種類を、自分へのご褒美にしたいと思います。

東治郎セレオ甲府店 印藤

2024年09月09日

「9月17日は十五夜」

気がつけばもう9月です。
バタバタしていたお盆が、まだつい最近のように感じます。

日中はまだ暑いですが、
私の住んでいる所は、朝晩はだいぶ涼しいです。

そして、9月は十五夜があります。
今年は9月17日。
桔梗屋直営店では9月16日と17日の2日間限定で
月見団子を販売します。

桔梗屋の月見団子はとても人気で、
毎年予約してくださるお客様もいます。

私もその一人で、毎年必ず買って帰ります。
我が家には高坏が無く団子を飾るのに困っていましたが、
この高坏セットがあれば安心。

箱をひっくり返して蓋をのせれば、なんと高坏の出来上がり。
これだけでお月見がぐっと盛り上がります。

当日は良いお月様が見えるといいな。

直営店 渡辺

2024年09月07日

贅沢なおにぎり

セレオ甲府2階、グルメマルシェにて

先月新発売した握り立て「手づくりおにぎり」。

具材は全7種類。

販売当初から興味津々でお昼ご飯に食べようと、
ようやく出勤前に立ち寄れました。

どれにしようか悩み、7種類を全て食べたいところですが
悩んだ末に「いくら」、「甲州ワインビーフ」、「漬けまぐろ」を購入しました。

ちょうどいいサイズ感で、3個食べてお腹は満たされました。
リピート間違いなしです。

山梨フルーツ王国 小林優真